リモラボは怪しいオンラインスクールで評判?口コミを調査

リモラボは怪しいオンラインスクールなのか評判を調査と書かれた画像

リモラボは、専門スキルを身に付けて副業やフリーランスとして活躍することを目標にした女性限定オンラインスクールです。

ネットで「リモラボ」と検索すると「怪しい」「後悔」といった、ネガティブなワードが出てきます。

SNSやYouTube広告でもよく見かけるリモラボ。

お金を払って入会する価値があるかどうか、気になる人もいるでしょう。

今回は、リモラボが怪しいオンラインスクールなのか、口コミと評判を調査しました。

リモラボに限らず、オンラインスクールを選ぶときは評判の良し悪し以外にも、学べる内容や価格、実績なども考慮すべきです。ぜひ、この記事を最後まで読んで、オンラインスクール選びに役立ててください。

目次

リモラボは女性専用のオンラインスクール

リモラボの画像
画像引用元:リモラボ公式サイト

リモラボは必要な個人スキルを高め、副業・フリーランスといった形で、時間や場所にとらわれない自由な働き方の実現に向けて学べる女性専用のオンラインスクールです。

どんな特徴があるのか、順に解説していきます。

充実した環境で在宅でも学びやすい

リモラボは、SNSマーケティングを基軸として、WEBデザイン、SNS運用代行、動画編集など、自走するために必要なスキルが学べる環境が整っているということで注目されています。

在宅でも学びやすいように、リモラボではさまざまな工夫がされているようです。

  • 全500講座以上の動画が見放題
  • 月50回以上実践企画(プロ講師によるZoomやバーチャルオフィスでの壁打ち・添削・相談会)の開催
  • 現役フリーランスが1対1でコーチングからクライアントワークまでサポート

公式LINEアカウントを友達登録すれば、1Day無料体験会にも参加できるようです。

無料体験会に参加することで、オンラインスクールで起こりやすいミスマッチもグンと下がるはず。だからこそ、有意義な学びが期待できそうですね。

リモラボの参加料金

リモラボの参加料金は、月額費用19,800円(税抜)~+初期費用18万円(税抜)。

なお、初期費用には、入会金、教材費、初期導入費用が含まれています。

SNS運用系のオンラインスクールの参加料金の相場は、20万円~80万円ほど。そう考えると、リモラボの参加料金はそれほど高額ではありません。ただし、これは一番安いプランであればの話。違うプランを選択した場合は、今回紹介した料金よりも高額になる可能性があるで入会前に確認しておきましょう。

株式会社リモラボの特商法

リモラボの運営会社は、東京都渋谷区にある株式会社リモラボ。

特商法を確認したところ、以下の記載がありました。

株式会社リモラボ

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5

03-4560-6725

代表取締役 佐伯正邦

<問い合わせ先>

リモラボ代表窓口

メール:info@remolabo.jp
引用元:リモラボ公式サイト

リモラボの特商法には、運営会社名や代表者名、所在地、電話番号など、必要とされている内容が問題なく記載してありました。

ただ、以下のとおりで、参加費用の返金に関しては、サービス利用開始前でなければ応じてもらえないようです。

  1. キャンセル・返金
    キャンセル・返金に関しましては、各サービス共通の内容となります。

❖ 入会後のキャンセル
契約書面締結日を起算日として8日以内にご連絡いただいた場合に限り、承っております。
❖ サービス利用開始日以降の返金
入会金・受講料共に、返金出来かねますので、ご了承下さい。 ただし、サービスの利用前のキャンセルについては、教材費を除いて返金の対象となります。
❖ キャンセルの方法
当社の事務局LINEまでキャンセルする旨の申し出を行うことで、キャンセルが可能となります。
引用元:リモラボ公式サイト

返金対応への可否は、スクールによって異なります。リモラボへの入会を検討している方は、この辺もしっかり理解しておく必要があるでしょう。

リモラボの口コミと評判

リモラボの口コミと評判はどうと書かれた画像

リモラボの口コミが怪しいという情報もあるので、今回こちらで調査しました。

X(旧Twitter)とYahoo!知恵袋を対象に、リモラボの口コミと評判を調査した結果を一部紹介します。

X(旧Twitter)の口コミと評判

X(旧Twitter)では、リモラボの良い口コミが多く見受けられました。

一部の個人サイトでは、「リモラボは参加者がXに良い内容の投稿を発信させられている」といった怪しい口コミもあります。

真相はハッキリとは分かりませんが、良い情報だけを鵜呑みにしない方が良さそうです。

Yahoo!知恵袋の口コミと評判

【質問】

匿名さん2025/3/16 20:04

女性がリモートワークで稼ぐためのスキルを学べると言われている「リモラボ」って怪しいですか?
詐欺やマルチではないが、受講料を無駄にせずその後稼げるようになるかはその人次第、という印象を受けました。
スクールってそういうもの(もちろん受講料はかかる、そのお金を今後の活躍で取り戻せるかは個人次第)ですかね。

知人から初めてリモラボの話を聞いて疑問に思ったための質問です。
リモラボで紹介しているSNS運用代行とかはあまり聞き慣れませんが怪しい仕事というわけではないのかなと感じました。

【回答】

rinさん 2025/3/19 5:16

怪しくはなくても、その手のスクールを受けて受講料を取り戻せるのは、ほんのひと握りもいないと思います。受講料がいくらか次第ですが、独学でなんとかなるような内容なのに安くはない。SNS運用代行は、先方が求めてることを理解できるかや求められてる部分を伸ばせるか、センスなども重要で、テンプレのような授業を教えられても役に立つか微妙です。

引用元:Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋では、リモラボがお金を払ってまで参加する価値があるオンラインスクールかどうかは、結局のところ、個人によって違ってくるという口コミが確認できました。

他にも、「稼げなかった」「メンバー間でサポート内容に格差がある」など、リモラボを怪しんでいる口コミも、一部サイトで確認できています。

リモラボへの参加を検討している人は、インターネット上の情報だけでなく、無料体験を通して、自分はどう感じたかを最優先にして判断する必要がありそうです。

SNSはオンラインスクールの受講生の集客には最適なツール。だからこそ、口コミの信ぴょう性についても気を付けるべきです。良い口コミだけでなく、怪しい口コミもしっかりと受け止め、最終的には自分で情報の取捨選択をすることをおすすめします。

【まとめ】リモラボが怪しいとする口コミもあり慎重に判断するのが◎

リモラボは、副業・フリーランスといった自由な働き方が目指せる女性限定のオンラインスクールです。

在宅でも学びやすいようにバーチャルオフィスや現役フリーランスによるサポートが充実していて、参加料金もプランによってはそこまで高額ではありません。

リモラボの口コミは良いものが多い一方で、怪しい口コミやお金を払ってまで参加する価値があるのか判断する必要がある、といった投稿もあります。

参加を検討している人は、今回紹介した内容も参考にしながら、じっくりと考えてみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は今もネットビジネスやスマホ副業で収入を得て生活しています。

そんな自分の経験が少しでも活きるようにと、副業や投資情報を検証するサイトを立ち上げました。

コメント

コメントする

目次