皆さんは、「アイランドセブン(I-LAND7) 」という副業サービスを知っていますか?
アイランドセブンとは「1日で7万円稼げる」というキャッチコピーの副業サービスです。
紹介ページ内では、「スマホのタップで作業が完結する」「最短翌日に支払いがある」「専門的な知識は必要ない」など、副業とは思えないような内容が紹介されています。
そんな内容の紹介ページだからか、ネット上には「詐欺」や「怪しい」といった、ネガティブな検索結果が表示されるのです。
そこでこの記事では、アイランドセブンが具体的にどのようなサービスなのかや、詐欺の可能性があるのかなどを徹底検証していきます。
代表を務める加藤氏についてなども解説していくので、副業に興味のある方は是非最後までお付き合いください。
アイランドセブン(I-LAND7) とはどんなサービス?

アイランドセブン(I-LAND7) とは、「1日で7万円稼げる」というキャッチコピーを謳っている、副業サービスです。
加藤浩司という人物が代表を務め、紹介ページには「スマホをタップするだけで利益が得られる」「経験や知識は一切不要」「最短で翌日には収益を得られる」など、副業とは思えないような紹介がされています。
紹介ページから読み取れる内容は以下の通りです。
- スマホがあれば作業できる
- 知識や経験は一切必要ない
- 無料で始められ費用がかからない
- 最短で翌日には収益が発生する
- 日収7万円が目指せる
この内容が本当であれば、この上なく有益な副業と言えますが、あまりにも信じがたい内容なため、ネット上では怪しい詐欺案件のように思われているのでしょう。
結論から言ってしまうと、アイランドセブン のサービスは投資による資産運用です。
より詳しくいうと仮想通貨の市場を使った暗号資産の運用であり、副業という呼び方は誤解ともいえます。

副業で稼げると言われれば、多くの人達はバイトや在宅ワークといった本業とのダブルワークを想像してしまいがちなので、スマホ1つで稼げるや最短翌日に収益が発生するという文言に怪しさを感じるのでしょう。
しかしそれが投資による資産運用ともなれば、話が違ってきます。
作業内容はスマホをタップするだけ
→アプリの使用やネットによる投資売買が可能
最短翌日には収益が得られる
→売買が達成された段階で収益が発生する
日収7万円が得られる
→レバレッジをかければ十分に可能
とこのように、紹介ページの内容も投資によるサービスと考えれば、さほど怪しい文面ではなくなるのです。
アイランドセブン(I-LAND7) の稼ぎ方


アイランドセブン(I-LAND7) のサービスが、仮想通貨を利用した投資サービスであるとはわかったのですが、紹介ページに記載されている「専門的な知識や経験が要らない」という点だけは、投資サービスであるというだけでは納得のいかない部分といえます。
通常、投資で安定した収益を得ようと考えたら、最適な取引タイミングを知るためにトレードの専門知識や取引の経験が必須であり、それを身に着けたプロトレーダーであっても、日収7万円という目標金額は難易度が高いはずなのです。


仮想通貨市場に限らず投資の世界では、市場の値動きをチャートという表を用いて予測していきます。


チャートを用いて、仮想通貨(アイランドセブンの場合BTC)の価格が低い時に購入して高くなったら売却、その差額が収益になるという稼ぎ方です。
この方法はあくまでBTCの価格差を利用した収益方法なため、BTCそのものを購入する必要はありません。



2025年8月27日時点でのBTC価格は1600万円を超えているので、そもそも購入自体が難しいです。
SEVENシステムを利用した予測方法
アイランドセブンでは、このチャートを用いた値動きの前兆を予測する計算をAIシステムに任せてしまうことにより、ユーザー側に専門知識や経験が無くても収益が出せるようシステムを組み上げました。
そのシステムこそ、アイランドセブンのサービスの根底である「SEVENシステム」なのです。


SEVENシステムでチャートをシステム内に取り込むと、移動平均線とその上下に4本ずつのギャップラインというものが一瞬で計算され表示されます。


アイランドセブンが独自に開発したこのギャップラインという数値は、移動平均線がギャップラインに到達すると反対方向に反転するという特徴があるのです。
このギャップラインに移動平均線が到達したタイミングでユーザーのLINEに通知が届き、最適な取引タイミングをAIが知らせてくれるというのがアイランドセブンのサービスとなります。
人が監視して行うとなるといくらこの兆しが分かっても見逃したり、取引が間に合わなかったりとプロでも大変です。
無論それ以外にも複雑な計算がシステム内ではされているのですが、仮想通貨市場はFXと同じく24時間値動きが続きます。
それをAIが自動で監視してくれるというのは、とても画期的なAIシステムの活用方法と言えるのです。



調べていて思ったのですがこのアイランドセブンというサービス、システムのロジックをかなり詳しく説明してくれています。
怪しい詐欺案件では、ただ「稼げる」「日収○○万得られる」など抽象的な宣伝しかしないので、多くの詐欺案件との違いを感じますね。


投資の世界において、利益が出るというのは売買取引に勝ったからであり、市場が維持されている以上、誰かの利益は誰かが同じだけ損しているからと言われています。
その理屈でいうと、アイランドセブンの利用者全員が同じように儲けれるというのは現実味のない話に聞こえるでしょう。
ですが、SEVENシステムではちゃんと利用者全員が稼げる理由がしっかりとロジックとして確立されているのです。
先にも述べた通り、SEVENシステムではギャップラインに到達した時点でユーザーへと取引開始通知が一斉に届くこととなります。
結果、BTCの値動きは以下のような動きを見せるようになるのです。


SEVENシステムが算出するギャップラインによる取引タイミングの出し方は、プロのトレーダー採用する方法をシステム的に処理をした結果となります。
故にユーザーへと一斉送信されるタイミングで、多くのトレーダー達もBTCの買い入れを入れる可能性が高いのです。
多くのトレーダーが買い注文を入れるということは価格の上昇にもつながるので、上昇終わりを見計らってポジション解消、ユーザー全員が収益をあげれるという結果につながります。
このロジックで、アイランドセブンの参加者全員が同じように稼げるわけです。
暗号資産CFDを利用する
アイランドセブンの基本的な稼ぎ方は上で紹介したSEVENシステムによる収益方法なのですが、これだけでは紹介ページに記載されていた「日収7万円」という目標は難しいと言えます。
なぜなら、投資の世界では運用金額が日々の収益額に比例するので、まとまった日収を得ようとすれば相応の初期投資が必要となるからです。
そこでアイランドセブンでは暗号資産CFDというものを利用することで解決を図りました。
暗号資産CFD(Contract For Difference)とは、暗号資産を対象とした差額決済取引のことであり、CFD単独では「差額決済取引」を意味し、暗号資産を除けば、一般には株価指数を取引対象とする「株価指数CFD」などが有名です。
難しい用語が多いですがその特徴はFXと酷似しており、その理由はどちらも差額決済取引の一種であるため、レバレッジ取引が可能となっています。
なお、日本におけるレバレッジは最大2倍までの取引と定められているのですが、アイランドセブンのサービスではレバレッジを50倍までかけることができます。
これは日本国内の取引所と海外の取引所でかけられるレバレッジが異なっている為であり、海外取引所では最大100倍以上のものレバレッジが可能で、少額取引でも大きな利益を狙うことができるのです。
このことからもアイランドセブンの運営会社は海外の取引所を利用していることが分かります。


暗号資産CFDを利用する利点として、買い注文と売り注文の両方で収益を狙えるという利点があります。



アイランドセブンでは、この暗号資産CFDをSEVENシステムと併用することにで、「少額の元手で大きな金額のリターンを狙う」「24時間、365日いつでも取引ができる」「値動きが上昇時も下落時も両方利益を狙える」といった多くのメリットを受けれるのですね。
アイランドセブン(I-LAND7) の注意点


ここまで、アイランドセブンの稼ぎ方であるSEVENシステムについて紹介してきました。
ただこのSEVENシステムには、デメリットとまではいかずとも注意すべき点がいくつかあるのです。
まず1つは、システムがしてくれるのは最適な取引タイミングの通知まで、という点です。
SEVENシステムの導入後は仮想通貨市場を常にAIが監視をしてくれ、価格変動の兆しを感知した時点で、ユーザーのLINEへと通知が届きます。
しかし、システムが対応してくれるのはあくまで通知のみであり、その後の取引はユーザー自身が手動で行う必要があるのです。
いくら優秀なシステムであっても投資である以上一定のリスクはあるもので、またシステムの誤作動で資産が減ってしまうという事態も想定しておく必要があります。
面倒にも感じるでしょうが機械と人とのダブルチェックを行うことで、よりリスクを少なくしようという考え方なのです。
もう1つは上記の項目でも少し触れたことなのですが、サービスの参加費以外に運用する資金を確保しなければいけないという点です。
SEVENシステの運用資金はレバレッジをかけることで効率的に運用されます。
しかし、日々の収益が運用資金額に比例するのも、他の投資と同じなのです。
故に運用資金の少ない登録後すぐは、思ったような収益が得られない可能性も出てきます。
とはいえ、稼げた資金をそのまま運用費にも回せる複利という運用方法もあるため、早めの参加を決めた方がより収益アップに繋がります。
アイランドセブン(I-LAND7) の信頼性


アイランドセブンのサービスであるSEVENシステムの仕組みについては、上記のように詳しく情報公開がされていました。
次は、アイランドセブンが詐欺でない根拠ともいえるものがないかを探っていきます。
モニタリング時の実績を公開している
アイランドセブンのサービスが開始される前段階で、運営会社はモニター参加者を集めてSEVENシステムの運用試験を行っています。
そしてその結果は、紹介ページ内にてデータとして紹介されているのです。


上の表はモニター参加者達の1日当たり平均収入をまとめたものです。
- 〜3万円 6.5%
- 3万円〜5万円 11.4%
- 5万円〜7万円 32.8%
- 7万円〜10万円 40.1%
- 10万円以上 9.2%
キャッチコピーにもなっていた、日収7万円以上を達成したのが参加者の49.3%と、実に半分近くの参加者が目標額を達成していることが分かります。


こちらはモニター参加者による最初の収益発生までの期間を表にしたものです。
- 翌日 88.3%
- 翌日〜3日以内 10.2%
- 3日〜7日以内 1.5%
この表から、収益までの期間も8割以上が翌日でありすべての参加者が一週間以内に初収益が発生しているとても良い結果をたたき出しています。
注意すべき点としては、これは1週間ほどのモニター期間内で観測された結果の為、長期運用・長期保有時のデータが取れていない点は留意する必要があります。
IMyfxbookへの掲載が予定されている
アイランドセブン(I-LAND7)での取引は、Myfxbookというサイトで分析と掲載が予定されています。
Myfxbookとは、自分の海外FX口座と連携させることで、自動的にトレード成績を集計・分析することができるサービスです。
その利便性から、世界各国の投資家たちが利用するサイトであり、ここで公開されている情報を元に投資家たちは市場の値動きを予測します。
つまり、アイランドセブンの取引をここで掲載されるというのは、世界中のトレーダーにシステムのチェックを受けることになるのです。
世界各国の投資家が、その口座での取引を見れるようにするわけですから、この上ない保証といえますね。
口座管理の徹底
アイランドセブン(I-LAND7)が提供する仮想通貨による資産運用は、ニュースでも取り上げられるほど詐欺被害が多く報告されている市場でもあります。
被害の例としては「偽物のデモトレード画面を見せられてあたかも稼げているように騙し、更なる金額を振り込ませてからいなくなる」「利益が発生した時、出金するための高額手数料を請求される」といったものが報告されているのです。
つまり被害に遭った原因は、資産運用をしている口座を詐欺会社側が運営しているから資金の流れを会社側に委ねてしまったのが原因といえます。
提供されたプラットフォームをそのまま操作するのですから、相手側はいくらでも資金の流れをごまかせますし、いざ出金手続きを行おうとしても、顧客側が自由にお金を引き出すこともできない様にすることすら可能です。
対してアイランドセブンのサービスはあくまで最適な取引タイミングを通知してくれるのみ、取引自体はユーザー側が管理するためそもそも会社側には口座へのアクセス権がないのです。
なので、ニュースなどで取り上げられているような詐欺被害は発生しません。
特商法に基づく表記がある
怪しく思えるサービスに対して詐欺商材かを確認する方法として、特商法に基づく表記があるかを確認するという方法があります。
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
つまりこの表記がない場合は特商法を守る気がない会社とも言えるため、詐欺である可能性が高いといえるのです。
そしてアイランドセブンの紹介ページには特商法に基づく表記がしっかりと記載されています。
販売業者 :WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.
所在地 :160 Robinson Road, #14-04 Singapore Business Federation Center Singapore (068914)
商品の価格 :各商品ページに記載しています。
支払い方法 :クレジットカード・銀行振込
商品のお渡し時期:弊社にて代金支払い確認後、5営業日以内にメール・
LINEもしくはSMSで提供いたします。
返品・キャンセル:返金規約を全て満たした場合に限り、お支払いいただい
た費用を全額返金致します。
アイランドセブンの運営会社は、「WEBWISE SOLUTION PTE. LTD.」というシンガポールの企業なようです。
その為、通常は必須項目となる会社の連絡先は記載がありません。
その代わりに後で詳しく解説しますが、登録で必要なLINEの友達登録が連絡先の役割を果たします。
返金保証がついている
アイランドセブン(I-LAND7) の特商法に基づく表記を確認していくと、SEVENシステムには全額返金保証がついているとあります。
投資サービスを取り扱う会社で返金保証がついているというのは大変珍しいことであり、キャンセルや中途解約ならともかく、投資という分野においての損は自己責任になる場合が多く、対応していないことがほとんどです。
「返金規定をすべて満たした場合」という制約はありますが、料金の全額返金を実施しているのはそれだけシステムに自信があるとも取れます。



海外企業が運営しているという点を心配する人もいるでしょうが、シンガポールという国は法人税が安い国として有名です。
後ほど紹介するこの会社の代表も日本人ですし、税金対策としてあちらで会社を立ち上げたのでしょう。
アイランドセブン(I-LAND7)の加藤浩司について


アイランドセブン(I-LAND7)の特商法に記載されている通り、運営会社はシンガポールの企業です。
しかし、アイランドセブンの代表は日本人である加藤浩司という人物が務めています。
紹介ページに記載された加藤氏のプロフィールをまとめると、以下の通りです。
南米にルーツを置く天才投資家。
中学卒業後、単身でアルゼンチンへサッカー留学しプロを目指すも
ケガにより選手生命を絶たれる。帰国後は師に仕えながら、不動産・株式・FXをはじめとする投資家として大成し、
資産形成を行う。2017年の仮想通貨バブルを予見し、自らのコミュニティにおいて多数の「億り人」を輩出してからは、さらなる仮想通貨の時代が来ることを確信。
最新のテクノロジーと投資の融合について鋭い識者となり、世界的な権威となる。尊敬するサッカー選手であるヨハン・クライフがサッカー界に革命を起こしたように一部の人間が利益を独占している投資業界に革命を起こすべく多くのエンジニアと協力し、「誰でも簡単に利益を狙える」仕組みの構築を目指す。
現在は2,800人を越える生徒に年間300回以上のセミナーを行っており、受講生の9割以上が副収入の構築に成功している。
圧倒的な実績はさることながら、熱血派で面倒見の良い人柄からその信頼は厚く、生徒からは「コージ」の愛称で親しまれている。
25年以上の投資家経験から繰り広げられる冷静かつ大胆な分析と共に“脱労働収入”を掲げ、今なお多くの個人投資家育成に尽力している。座右の銘・信念:投資家としてのモットーは「人間万事塞翁が馬」。
一時の損益に心を動かさずに常に情熱を持ちながらも冷静なトレードで、小さな利益を積み重ねる堅実な投資を持ち味にしている。
かなり優秀な経歴の持ち主に思えますが、サッカーでの経歴や個人投資家としての実績は確認できませんでした。
ただ、多くのセミナーを開いて受講生に教えているというのはどうやら事実のようで、そのセミナーも高い評価がされており、投資家として高い実力を持っているのは事実なようです。



ネットを調べていくと、この加藤浩司氏に教えを受けたという方たちの記事なども発見できました。
セミナーやプライベートで多くの知識を発信している実在の人物なのは確かみたいです。
アイランドセブン(I-LAND7)の登録方法


アイランドセブン(I-LAND7)への登録は紹介ページから簡単に行えるのですが、登録作業の中でLINEアプリを利用して友達登録するのでスマホを用いると便利です。
システム利用までの流れは、大きく分けて3ステップあります。
それぞれ見ていきましょう。
ステップ①SEVENクラブへの参加予約をする


スマホでアイランドセブン(セブンプロジェクト)の紹介ページを開いて、「今すぐSEVENクラブの参加予約をして月収200万円のチャンスを手に入れる!」というボタンをクリックして、SEVENクラブの参加予約を行います。
この予約を済ませるとLINE上のやり取り後、動画が送られてくるので、それを確認後に特典を受け取りましょう。
動画や各種通知は、LINEのアイランドセブン公式アカウントを友達登録することで、トーク機能を使って通知されます。
ステップ②参加受付を済ませる
特典の受け取りまで済ますと、24時間以内に正式な参加受付を済ませる必要があります。
SEVENクラブの正式参加には有料の参加費を支払う必要があり、クレジットカードもしくは銀行振込のどちらかで支払う必要があるのです。
ステップ③SEVENシステムの起動
SEVENクラブの正式参加を済ませると、SEVENシステムの利用が始まります。
送られてくるSEVENシステムをダウンロードしてSEVENシステムの起動を開始、各種初期設定を行い開始です。
各種設定自体はLINE通知によるマニュアル道理に実行すれば簡単に行える上、あらかじめ加入しているSEVENクラブからもサポートがあるため、まず間違えることなく開始できます。
アイランドセブン(I-LAND7)の特典


アイランドセブン(I-LAND7)の登録を進めていくとサービスに関する動画を視聴することになります。
この動画視聴後には無料の特典を受け取ることができるのです。


特典の内容は、アイランドセブン参加者の実録インタビューです。
これを見ることで、これまでの参加者がセブンシステムをどのように活用していたかや、収入がどのように伸びていったかといった、先輩たちの生の声を聴くことができます。
アイランドセブンをはじめたことにより、十分な資産形成ができたので会社をやめたユーザーや、逆にあえて無理のない範囲で仕事を続けているユーザーなど、サービス利用後のためになる内容が盛りだくさんなので、チェックしておくのをオススメします。
アイランドセブン(I-LAND7)の口コミや評判


次は、アイランドセブン(I-LAND7)の口コミや評判について紹介していきます。
x(元Twitter)でアイランドセブンの口コミを検索してみたところ、アイランドセブンの利用者らしき書き込みを見つけました。
大学職員から在宅ワーカーになった主婦らしく、SEVENシステムに対するものらしきポジティブなポストがいくつも書き込まれていました。
僕は宅配の仕事をやっていたのですが休みも全然取れなくて残業ばかりでした。
でもI-LAND7に出会ってからは毎日が劇的に変わりましたね。
月によるんですが僕の場合は70万円前後稼げています。
得たお金もそのまま運用に回して複利運用しているので収入自体は右肩上がりです。
初月は20万円くらいだったのが半年で40万円、1年で70万円まで伸びたのには驚きましたね。
このまま数年運用していけば毎日7万円、月収200万円も目指せると本気で思っています。
30代男性
こちらは、アイランドセブンのモニター参加者から聞くことができたSEVENシステムを利用してみての感想です。
この男性は、利用開始日の翌日収益が1日平均2万円というモニター参加者では少な目の収益率でした。
しかし継続してサービスを続けていくと、月70万円まで安定して稼げるようになってきたと話してくれたのです。
アイランドセブンのサービスに対してとても高評価をしている方なのですが、運用資金が少ない初めのほうは、収益も控えめだったと教えてくれました。
たまたまYouTubeで広告が流れてきたのがきっかけで知ることになりました。
私は現在月に40万円程度の不労収入が発生しています。
不労とはいえLINEを確認してそのタイミングでスマホを操作する作業だけ発生するんですが、ほんの10秒くらいでできてしまう作業です。
この作業1回で5000円~10000円くらいが稼げるようになりました。
続けることによって1回で稼げる金額を増やすこともできるので、今はそのための種まきをしているイメージです。
無理なくシステム運用ができるので、金銭的余裕がない人でも自分のペースで始められますね。
50代女性
こちらの女性もアイランドセブンのモニター参加者です。
この方は特に、SEVENシステムでの作業の少なさや初期設定の簡単さを特に評価していました。
当初はスマホの操作や機械に苦手意識があり、LINE機能を使っての投資という仕組みに不安を覚えていたそうなのですが、難しい作業が全くなく実質的に通知を受け取るだけだったので、思った以上に簡単だったそうです。



思った以上に多くの口コミを見つけることができました。
そのどれもが「アイランドセブンを長期間続けていくことによる、複利の収益がとんでもない」という内容が多く見つかります。
【まとめ】アイランドセブンは詐欺の可能性が低く期待できるサービス
この記事では、アイランドセブンが具体的にどのようなサービスなのかや、詐欺の可能性があるのかなどを検証しました。
特商法に基づく表記があることやIMyfxbookへ掲載予定があること、なにより公開している情報の多さからアイランドセブンが詐欺である可能性は低いといえるでしょう。
そして、実施されたモニタリングの結果や口コミ評判の内容的にSEVENシステムの精度も優秀と判断できます。
利用するにはSEVENクラブという有料コミュニティーに参加する必要があることを考慮しても、十分メリットのあるサービスだといえるのではないでしょうか。
コメント